香春町において高齢者に向けた講演をしました!

先日、香春町のなごみの杜かわらにおいて、『高齢者のトラブル回避術』というテーマで講演させていただきました。

特に詐欺を中心に、私の現職中の実体験や全国で後を絶たないニュースを取り上げて、お話をさせていただきましたが、参加者の皆さまがしっかりと話を聞いてくださいました。

講演会に参加する方々は、普段からこのような話を何度も聞いているため、防犯意識が高い傾向がありますが、あまりサロンなどに参加されず、自宅にいる時間が長い方は、どうしても詐欺を他人事だと思ってしまいます。

普段の生活の中で、息子を騙る電話があった時、焦ってしまえば、相手の思うつぼです。

毎日のように、全国で詐欺被害に遭ってしまったというニュースがありますが、その方が被害に遭う前に、犯人たちは、何千、何万件の人に電話をしています。

反対に、何千、何万人は被害に遭うことを阻止できています。それは、普段から防犯意識を高められているかどうかです。

皆さまは、『自分は大丈夫』と思っているかもしれません。

それではご家族はどうでしょうか?遠くの地で過ごしているご両親はどうでしょうか?

ご家族を守る意味でも、普段から連絡を取っておくことは重要です!

当事務所では、今回のような講演のご依頼も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

パワーポイント