【田川市内のスナック経営者様へ】風俗営業1号の許可を取得されていますか?知らぬ間に『無許可営業』していませんか?

福岡県田川市内で、キャバクラ・スナック・ラウンジなどのいわゆる「接待を伴う飲食店」を経営されている方へ。その営業、正式に“風俗営業1号許可”を取っていますか?

「昔から営業してるから大丈夫」「うちは“バー”として届け出てる」「許可を取るのが大変そうだから…」

そんなお声もよく聞きますが、無許可営業は法律違反となり、営業停止や極めて重い罰則を受ける重大なリスクがあります。

夜の街

■ 「風俗営業1号」とは?接待があるお店は対象です

風俗営業1号とは、『客の接待をして、酒類や飲食物を提供する営業形態』が該当します。

田川市内でも多く見られる下記の業種は、風営1号の許可が必須です。たとえ、保健所の『飲食店営業許可』を受けていたとしても風俗営業としては無許可営業であることは変わりません。

  • キャバクラ
  • スナック
  • ラウンジ
  • ホステス・ホストのいる店舗

※「カラオケスナック」「ガールズバー」などでも、お客様の隣に座る・お酌をする・会話で楽しませる行為がある場合は“接待”と見なされます。カラオケのデュエットも対象です。


■ 無許可営業がバレると、こうなります

風俗営業の無許可営業は、風営法違反として厳しく処罰されます。

【主なリスク】

  • 警察による立入調査・摘発
  • 5年以下の拘禁刑または1千万円以下の罰金
  • 店舗名・経営者名の報道による風評被害
  • 営業取消命令・即日閉店
  • 店舗貸主(ビルオーナー)への損害賠償トラブル

一度摘発されてしまうと、その後の許可取得も困難になることがあります


■ 許可を取得することで、堂々と営業ができます

風営1号許可を正式に取得することで、下記のようなメリットがあります。

  • 警察に対して合法営業の証明ができる
  • 顧客・求人応募者にも安心感を与えられる
  • 店舗の売却や譲渡もスムーズに

法律を守りながら、地域に根ざした店舗運営をするためには、風営許可の取得が不可欠です。


■ 許可取得までの流れ(1号営業の場合)

  1. 立地確認(用途地域の制限)
     → 田川市でも一部地域では営業が不可です
  2. 図面・面積の確認(個室・見通し・照度など)
  3. 必要書類の準備(法人なら登記簿謄本、誓約書など)
  4. 警察署への申請→審査(約55日)
  5. 営業開始(許可取得後)

■ 面倒な手続きは専門家にお任せください!

当事務所「もりやま行政書士事務所」では、田川市を中心に、風俗営業1号許可の申請代行を承っております。

代表は元警察官の行政書士なので、注意点などは申請を受け付ける側の視点で見ることができます。
警察署とのやりとりや立地調査も、経験と実績をもとに迅速に対応します。


■ 無許可営業中の方も、ご相談ください

「もう営業してるけど許可がない…」
「一度は断られたけど、再チャレンジしたい」

そんな方も、現状を整理して許可取得の道を探ることが可能です
諦める前に、ぜひ一度ご相談ください。


【まとめ】

✅ 田川市でキャバクラ・スナックを経営するなら風営1号許可が必要
✅ 無許可営業は、営業停止・罰金など深刻なリスクがある
✅ 許可取得で合法・安心の店舗運営が可能に
✅ 専門家に依頼すれば、スムーズかつ確実!


📞 ご相談・お見積もりは無料です!

もりやま行政書士事務所
📍 福岡県鞍手郡小竹町大字新多156-1
📞 TEL:0949-66-8969
📩 メールでのお問い合わせも可能です → https://niida156.com/contact/


風営許可を取得して、堂々と、安心して営業を続けていきましょう。